2025.09.12
9月12日(金)「第2回 ここリンク山城&京田辺市聴覚障害者協会&京田辺手話サークルひよこ 交流会」を開催しました。
約30名の参加者と共に、ここリンク山城の利用者と活動紹介や農地見学、ゲームやランチを通して、楽しい時間を過ごしました。
今年は、京田辺市「手話教室」地域交流会も兼ねて、手話教室の受講生の方々もご参加くださいました。
たくさんの笑い声と手話が飛び交い、各々の楽しみ方・学習ができたのではないでしょうか。
ここリンク山城がそんな京田辺市の聴覚障害関係者の憩いの場になり、とても嬉く思います。
関係団体の皆さまと共に、今後も一緒に歩み続けられる事業所運営を行って参ります。
2025.09.11
こんにちは!
前回、
インタビュー記事は読んでいただけましたか?
そのとき見せてもらったブレスレットの完成品に感銘を受けました!!
近々行われる親戚の結婚式に参列するので、このときに欲しいなと思いyさんに注文しました。
私の頭の中にあるイメージを言い、おおよその形やビーズの色を一緒に決めていきました。
私には作るのは難しいけど、手先が器用なyさんなら出来ます!
完成が楽しみです!
(写真は私がリハビリを兼ねて、利用者の皆さんと行っている「ハイタッチ!」)
利用者Y
2025.09.08
こんにちは!
今日はここリンクの玄関先のレイアウトの続きをしました。
いつもレイアウト作成は1回目だけですが、今日は2回目もできてうれしいです。
両面テープでいくつかあるコスモスを着けます。(写真参照)
一見簡単そうに見えますが、Yには難しいです。笑
いろんなところにある両面テープをはがして、以前作ったコスモスを貼り付けます。
「指先のリハビリになるね」って職員さんが言ってくれたのを思い出しながら、レイアウト作成をしました。
完成はこちらッ!(写真参照)
すっかり秋らしくなったここリンクの玄関口をお楽しみください♪
利用者Y
2025.09.03
こんにちは!
今日はビーズ製品を作っている利用者yさんにインタビューをしました。
まず、ビーズで作った作品を見せてもらいました。(写真参照)
ほんまに細かくてすごいと思いました!!
私がもししても、ただ、ビーズを糸に通すだけしか出来ません(爆)
ビーズ製品を作るときは、楽しい気持ちでやっているんだそうです。
それはとてもいいことですね♪
作り手が楽しい気持ちだから、あのような作品が作れるのだと納得しました(笑)
色などの組み合わせは、直感でイメージしてデザインを考えているんだそうです。
私も、細かい作業は好きなので、やってみたいなぁと思いましたm(_ _)m
利用者Y