ブログ

2025年07月

2025.07.31

出張販売に向けて

こんにちは!
今日は京都府聴覚言語センター(以下、府聴言センター)への販売向けて、準備(計量・袋詰め)の様子をお届けします!

以前、袋詰めの様子をブログにアップしてから、だいぶと日が経ち、採れる野菜も替わってきました☆
この季節は、ブルーベリー、ミニトマト、ナスビ、ニンニク、万願寺とうがらしなどを栽培しています。

利用者IさんやHさんが黙々と手際よく袋詰めをしているのを見て、私が以前小松菜の袋詰め体験で手こずっていたのを思い出しました。(笑)
 I・Hさんは「簡単だよ!」と言っていました。

府聴言センターでは、聴覚や言語に障がいのある人が通っていて、職員さんに困っていることを相談したり、利用している人と交流したり、必要な時に手話通訳者・要約筆記者・盲ろう者向け通訳介助員を派遣いただいたり、手話を学べたりする施設です。

ここリンクと同じ、ランチができるサンサンカフェもあります!

私は販売に直接行けなかったのですが、販売を通じてここリンクで育てた野菜が広がっていくと、私は嬉しいです♪

利用者Y

2025.07.25

夏かざり製作中

こんにちは!
七夕も終わり、いよいよ夏本番になりました☆

ここリンクでは、季節に合わせた事業所の雰囲気づくり(レイアウト)も大切にしています。
次はどんなかざりつけになるでしょうか(^^)

お披露目は、利用者Yさんのブログを楽しみに待ちたいと思います!

職員М

2025.07.18

ビーズ講座開催!

7月18日(金)利用者さん向けのビーズ講座を開催しました!
ここリンク山城では、ビーズを使ったストラップやブレスレットなどを平素から制作・販売しています。

今回、ビーズを使った製品のスキルアップを目的に、八幡から講師2名をお招きしました。
紐に自由に好きな色のビーズを通すだけでは、センスのあるビーズ製品は難しく、買ってもらえません。

どんなものを作るかの計画性や素敵に見えるコツがあるとのことです。
講師の方のアドバイスの一つに「色や形の統一感を出しながら、ワンポイントを入れる」そうです。

皆それぞれコツを意識しながら、個性あふれるブレスレットが完成しました。

教えていただいたことを、今後の作業に活かして、創作する楽しさや売れた達成感を多くの利用者さんに体験してほしいと思います。
この度は素敵な機会をいただき、ありがとうございました!

地域の皆様も、ご自身の好みのビーズ製品を探しにきてみてください♪
お待ちしていま~す!

職員M

2025.07.08

🎋七夕のかざりつけ🎋

こんにちは♪
ここリンクの玄関の七夕の飾り付けに使う輪っかを作りました。

一見簡単そうに見えたけどYには難しかったです(笑)
折り紙を合わせてホッチキスで止めるのが難しく、程よい手指のリハビリになりました。(写真参照)

他の方は、三角の折り紙をのりで貼り合わせて長い飾りを作っていました。(写真参照)
すんなりと…(´∀`*)

それから短冊にお願い事を書きました。
なんて書いたのかは、ここリンクにランチにお越しの際に見てくれるとうれしいです!
おもしろい願い事を書いてるひともいました。(笑)

今年も、みんなが元気にすごせますように...!!

利用者Y

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

フィード

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2025年07月
トップ