ブログ

2025年06月

2025.06.26

夏野菜の収穫祭りが始まります!

こんにちは、農業班職員のFです。

梅雨の合間の日差しがまぶしく感じられる今日この頃、農業班の畑では、夏野菜たちがぐんぐん育ち、収穫の真っ只中です!

今年も畑には、京田辺特産の「京田辺ナス」や、甘みとほどよい辛さが特徴の「万願寺とうがらし」、みずみずしい「きゅうり」、真っ赤に色づいた「ミニトマト」、そしてネバネバ食感が人気の「オクラ」など、色とりどりの夏野菜たちが勢ぞろい。
つい先日まで小さな実だったのが、気づけば一気に大きくなり、「収穫祭り」のような様相を呈しています。

採れたての野菜は、ここリンク山城のランチでも提供されており、お客様にも大変ご好評をいただいています。

これからの季節、まだまだ夏野菜は収穫が続く予定です。農業や作業に興味のある方も、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。

皆さまのお越しを、職員一同心よりお待ちしております!

職員F

2025.06.26

うずまさ共生の郷 春フェスタ開催!!

2025年6月7日、我々の京都紫明福祉会が運営しております『うずまさ共生の郷』で春フェスタが開催されました。

今回は『うずまさ共生の郷』と『ご近所マルシェ』のコラボレーション企画でした。
たくさん並んだマルシェ、野外音楽ライブ、少年剣道のおもしろ体験ブース、うずまさ職員のけん玉演舞、介護技術講座や相談会...

ここリンク山城からは、野菜やお菓子などの販売を行いました。
たくさんの皆さまにご来場いただき大盛況となりました。

今後とも京都紫明福祉会『うずまさ共生の郷』をよろしくお願いいたします。

職員M

2025.06.26

【熱中症対策】農作業に“空調服”!

こんにちは、農業班職員のFです。

今回は、私たちが日々取り組んでいる農作業の現場から、夏本番に向けた熱中症対策についてご紹介したいと思います。

ここリンク山城では、季節の野菜づくりを中心に、利用者さんと一緒に農作業を行っています。
太陽の光を浴びながら、土に触れる時間は心地よく、やりがいのある活動です。

しかし、夏の暑さはやはり大敵…。
とくに最近は、気温35度を超えるような日も多く、作業中の体調管理がより一層大切になってきました。

そんな時は、“空調服”の出番です!
空調服とは、小型のファンがついた作業着のことで、風を服の中に取り込むことで体を冷やしてくれます。

着てみると意外と快適で、「これがあると全然違う!」と利用者からも好評です。
さらに、保冷剤の入ったベストも下に着込むことで、より効果を高めています。

また、水分補給やこまめな休憩も欠かさず行い、職員もこまめに様子を見ながら作業を進めています。
安全・安心が第一です。

これからどんどん気温も上がってきますので、皆さまも熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね!

職員F

2025.06.26

🌸玄関にご注目ください🌸

利用者ブログでも紹介しました、6月の制作物が完成しました!

憂鬱な雨の時期も、皆さまに楽しんでいただけるように、利用者と一緒にアジサイとアサガオをつくりました。
ここリンクの玄関に展示しております。ぜひご覧ください!

いつもお足元が悪い中、ここリンカフェにお越しくださりありがとうございます。

職員M

2025.06.26

季節を楽しむ玄関のづくり♪

こんにちは!
ここリンクの玄関から季節を楽しめるように、6月の梅雨にちなんだを製作しました。

前に作ったあじさいとアサガオを使いました。
模造紙にあじさいとアサガオを貼り、職員さんがマスキングテープを使って雨を表現してました。

さらに厚紙みたいなものを使い雨だれの形に切ってボンドで貼りました。
模造紙は2枚あり、片方をYが、もう片方は利用者Nさんがやりました。
Nさんは速くて、あっという間に終わって、カフェの手伝いに行かれました\(^o^)/

Yは、あじさいとアサガオを貼ることしか出来なかった。
でも、久しぶりに好きな図画工作ができました(笑)

完成が楽しみです!

利用者Y

2025.06.17

循環型農業のつながり

京都府立桂高等学校の皆様方がお越し下さいました。

珈琲豆の残渣を材料にキノコ菌床を作り、地元企業や大学と協力しながら研究をされています。

今回ご縁をいただき、珈琲残渣を使ったキノコ菌床の収穫後の廃棄される菌床を堆肥として使っている ここリンク山城 へ見学にお越し下さりました。

日々研究されている研究の情報の共有や、生徒さんが作られた菌床の廃菌床の提供など、色々と協力をいただける事になりました。

桂高校の皆様 ありがとうございます。

農業班 職員T

2025.06.16

ポロシャツ&帽子~夏ver~

ここリンクの利用者に夏用のポロシャツと帽子が配られました!
写真は私で~す☆彡

このポロシャツと帽子の色は、法人名の『京都紫明福祉会』の『紫』からきています。
通気性がよく動きやすいシャツを着て、今年の夏を「チームここリンク」で越えていきます!

皆さまも外出時は、熱中症対策に気を付けてくださいね。

利用者Y

2025.06.09

夏が来る!アサガオ・アジサイづくり

こんにちは~!
久しぶりにブログを書きます♪

折り紙や厚紙を使って「アジサイ」「アサガオ」作りました。

「アサガオ」は、折り紙を丸く切ってその上から、星の形にした白い折り紙をのりで貼ります。(写真参照)
これが意外と難しい!
Yは細かい作業は好きですが、苦手です。
職員Kさんに「これは、リハビリになるよ」と言われて、遅いながらに、黙々と頑張りました。笑

次に「アジサイ」です。
丸く切った厚紙の上に、インクをつけたスポンジを押し当てます。(写真参照)
これもまた、難しかったです。
どれくらいのインクをつければ、アジサイっぽくなるのか…と。

ここまでで私たちの作業は完成です。
今後、高齢者施設にて、制作物の一部となるそうです♪

もう直ぐ、暑い夏が来ます。
少しでも季節を楽しみながら迎えたいですね!

利用者Y

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

フィード

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2025年06月
トップ